中級者(?)のための攻略メモ -SDガンダム三国志レインボー大陸戦記 前半編-

 少し空いたけど、忘れない内に。





### 武装 ###

 前述の通り、基本的にホーミング一択ではあるが、

各武器の特性を知っておくと間違えて取得した際に生存率が上がるので、おさらい的に。



・共通

 同種アイテムを取得すると一段階だけ強化される。

強化時に取得した場合は+2000。

「強化」といっても性能面ではほとんど変化なし。

パターン的に影響するほどではない。

 変化順はマシンガン→ホーミング→スプレッド→ビームライフル→マシンガン…の繰り返し

 「アイテムの移動速度」よりも自機移動による「スクロール速度」の方が速いため、

ずっと移動していればアイテムは画面外へ消えていく。

歩き続けられる場所とアイテム出現位置がかぶる場所では活用するといい。





・マシンガン

 初期装備。ミスった際も強制でコレになる。

正面(レバー入力方向)のみ攻撃可能だが、

連射性能が高く、火力もそこそこ。

 連無しでもそれなりの連射が見込めるため、どうしても正面火力が欲しい場合はコレに頼ることになる。





・ホーミング

 メイン武装。コレをいかに手放さないかが勝利の鍵。

 強力な追尾性能に加え、連射性能も高い。

ただし単発の威力が他の武器より低いため、頑張って連射する必要アリ。

 また、背後の敵に対しても追尾してくれるが、

基本的に命中せず、即座に振り向いても弾切れしていて迎撃できない。

…ということがよくあるため、背後の敵の出現箇所はしっかり覚えておくこと。





・スプレッド

 ザ・ワイドショット。

2発しか撃てないが、密着して全弾命中させた際の火力は強力。

 火力を求める場合も幅が欲しい場合もキッチリ狙い撃ちしていく必要がある。

 連無しの際は有効であるが、連付きの場合はホーミングやマシンガンの方が安定するのでそちらで。





ビームライフル

 火力馬鹿。

単発ではあるが軽く当てるだけでも連付きマシンガン程度の火力を出せる。

 画面端ならより連射が効くので、更に火力が出せるが…生かせる場面がない。

ので、火力が欲しいならマシンガンで十分だろう。

 ちなみに、ゲーム中最大の難敵であるグラブロを3発程度で沈められたりするようなので、キツイ際はコレで。…ネタだけど(笑)




### 前半戦 ###

 なぜか前半3面は面セレクト式なので

順番はお好みで。

 オススメは2→1→3。

2面は中ボスおよびボスが強力で事故りやすいので、そちらを早めに終わらせる方針で。

1・3面はホーミングを死守できれば問題ないだろう。

ちなみに、武装的には1→3→2もあり(2面中盤でマシンガンにする)





### 2面 ###

・道中

 河川付近のジャングルが舞台。

 頭上にビグロが出現する箇所では止まらないように。

二ヶ所存在する下り坂でも立ち止まらなければ手榴弾等に当たることはないが、

坂の終わり際では、ビグロと背後からのザク、最初の坂ではさらにアイテムまで絡むので、しっかりパターン化しよう。

僕は斜め上ショットでビグロを迎撃後、すぐに振り向いてザク撃破で凌いでます。



・中ボス

 本ゲーム中最大の難敵。

…というのも、(他でも言えるが)判定がデカ過ぎるため回避が全く安定しないことが問題。

なので、コイツは1〜2機献上するつもりで。

しっかりパターン化できれば以降でミスが確定するような箇所は基本的にない。

 で、攻撃パターン。


・投下型ミサイル + 体当たり
・アーム
の繰り返し
アームは武器が遮られるだけなので、正直どうでもいい(酷)

(ビームライフルなら貫通するし)

問題は最初のミサイル+体当たり。

このミサイル、

・軌道が放物線状(→ジャンプで回避できない)
・誘導できない
・破壊不能
・初弾だけ軌道が異なる(手前に着弾する→狭い)
という曲者。

更には体当たりも入るため、

自機を収めるべき「初弾と敵本体の隙間」が異様に狭い

それに加えて誘導も効かないのでキッチリ合わせる必要アリ。

一応、敵の灰色の部分には判定がないため、結構めり込めるがそれでもギリギリ。

逆に言えば、完全固定である(はず)なので、

背景の木を目印にして合わせれば大丈夫…なはずなのだが、…どういうわけか安定しない…。

 …まぁミスったところで、この面の以降はマシンガンでも問題ないので、

次の面でホーミングにすることを考えつつ気楽にいこう。



・ボス

 サイコガンダム飛行形態→サイコガンダムmkIIに変形するカオスなボス(謎)

第一形態の破壊タイミングが肝。

>第一形態


・画面中段付近をゆっくり左右にフラフラ
・下方へ電撃(ダメージで高速左右移動付加)
 基本的に真下で上ショットを撃ち込む。

電撃も真下が必ず空くので問題ない。

ダメージが蓄積してくると、電撃中に左右移動するようになるので、それにだけは注意。

急に方向転換することはないので落ち着いていこう。



 …と、全く問題ないのであるが、次の形態に備えて

画面真ん中付近で形態変化させるようにすること!(重要)

>第二形態


・画面中段付近をゆっくり左右にフラフラ(慣性系)
・自機を挟み込む形でアームを伸ばす
・伸ばしたアームから4way(自機依存ではなく水平)
 形態移行後、ボスが加速度的な移動でフラフラしはじめるが、

中央付近で動かずに上ショット。

誘導が成功していれば、十分に離れた位置に配置されているはずなので、

落ち着いて左右移動としゃがみで回避できるはず。

…ちなみに、誘導に失敗すると詰みます。

アームの結合部には判定はないようではあるが、

ジャンプで回避しようとしても、まず本体に当たるので、回避不可。

当然アームが近すぎると回避不可。





### 1面 ###

・道中

 廃墟での戦闘。

何気に前半3面中唯一落ちてミスる箇所があるので注意。

 ホーミングの取得と保持ができれば問題ない。

途中に設置されている装甲車は無視で構わない。

途中二箇所ある上り坂での背後からのザク、

段差上の足場で上から狙撃してくるジムおよびジムキャノンに注意していけば問題ないだろう。



・中ボス

 ホーミングは持っているだろうか?

ホーミングであれば画面左側で上ショットしていれば、手連でも体当たり前に破壊できる。

 ホーミング以外の場合はジャンプしないとダメージを入れられないのでしっかり狙い撃つこと。



・ボス

>第一形態


・(前兆動作の後)高速パンチ
・ワープ
…確かワープだったよな…(何)

という位どうでもいいボス。

連付きホーミングなら前兆動作中に形態移行するため、移動する必要すら無し。

連無しでも前兆動作確認後ワンテンポおいてからジャンプで、パンチは回避できる。

ワープ先は(確か)左・右のいずれか。

なので、ワープ先にかぶらなければ問題ない。

パンチを二回見ることはまずないだろう。

 ホーミング以外の場合は、中ボス同様、ジャンプしないと当たらないため、

パンチの周期を考えつつ撃ち込む必要がある。



>第二形態


・真下の空く下方へのレーザー
・横移動
・ワープ
・真下へレーザー
・ワープ
これまた連付きなら最初のワープ前に決着が付く。

連無しの場合はレーザーでの幅寄せが厳しい。

ワープ後に逆サイドに移動できるとベストではあるが…。

ちなみに、ワープ先は左・真ん中・右に増えているので注意。





### 3面 ###

・道中

 起伏に富んだ地面とエレベーターが特徴。

 通常地形ではやはり背後からのザクと、

少し硬めのジムキャノンに注意。

ジムキャノンの弾は(大抵の場合)しゃがめば回避できるので覚えておこう。

 序盤のエレベーターではビグロが出るので、上ショットを撃っておくこと。



・中ボス

 機械ミミズ的な見た目の中ボス。

基本的に地面から最上段まで移動した後に、

その時点の自機の位置を狙って、再度地面に潜るの繰り返し。

自機の真下から出現するときもあるが、しばらくは判定が無いので、落ち着いて広い方へ回避しよう。

 ちなみに、弱点は先端部分のみで、なにも考えずにホーミングを垂れ流しているだけだと全く命中しないので、

出現直後や潜る直前を狙って密着して撃つといいだろう。

耐久自体は紙なので、すぐに四分五裂していくはずだ。



・ボス
>

・画面中央でクロスする弾(固定)
ゲルググ射出
何も無い下りエレベータ→何も無い地形

の後のエレベータでの戦闘。

エレベータが爆発し始めたら

左右どちらかの端へ移動し、内側を向いておく。

ホーミングであればここで連射しているだけでOK。

それ以外の武器でも、上ショットで撃ちつつ、

ゲルググが降ってきたら、ニュートラルに戻して対処すればいい。