2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧
というわけで、大学を卒業したらしいです。 …文才がないのを気にしてはいけない…ウン…。 …というか、この記事を書いている最中にブラウザが一回落ちました(涙) 「極・駄文」系を二度も書くのは厳しいな…。
今日、大学の卒業式に行ってきました。
前回からの続き。 描画タイミングを合わせたとしても、描画途中が表示されては意味がない という話。 ではどうすればいいかというと、 描画が完了するまで表示しなければいい。 正確には、描画が完了するまでは内部のバッファに描画し、 描き終ったら実際に…
3Dのライブラリ改修中…。 …あー、何か変だと思ってたら、球の描画だけ法線がおかしなことになってた。 (球を描画すると「お椀*1」が描画されるとか…) ちなみに、最近WinAPI絡みのネタが多いのは、 仕事で使ってる分のメモです(何) ……本当はWinAPI使い辛いか…
何か、「WinCEではtimeSetEvent()は正常に機能しない」とか書いてあるページがあったけど、 とりあえず、僕のよく使う「一定時間ごとにPulseEvent()を送る」機能は正常に動作する模様。
WinAPIで何も考えずに描画部分を書いていると*1 「重い」わ「チラつく」わではっきり言って見られてものにはならない…。 で、これを改善するにはどうすればいいだろうか? 答えは簡単。メインループ部ではなく、ウィンドウの描画タイミングに合わせて描画す…
気にしない(何)
どうでもいいことですが、 土曜日の夜に、イルベロのロケテが行われているすぐ横で黙々とMr.ヘリをやっていたのは僕です(何) 思っていた以上に思い出すのが大変だった…。 でも、2面の火山を何とかすれば、最終面突入くらいまでは行けるのね。 …アイレムSTG…
もう金曜のことになるけど、何となくやっていたらクリアできたので、メモってみる。 しかも、今回はお気に入りのヤツだったので、かなり嬉しいな、コレは。
試しにスクリプトで適当に動かしてみたら お話にならないくらい重くて笑ってしまった(苦笑) ・何もしていない状態(画面初期化・入力取得・確認用のキャラx1描画・FPS調整のみ)での処理時間 : 約2.2ms に対し、 ・上記 +スクリプトで確認用のキャラを動かして…
WinAPIを使っての入力の取得は、基本的には ・if( GetAsyncKeyState( vk ) )*1 で大丈夫なんですが、コレが使えないときはどうするか? という話。 *1:押下の瞬間を拾うのであれば「if( (GetAsyncKeyState( vk ) & 0x8000) == 0x8000 )」の方が意味合いとし…
この前、某箱360をやる機会があったんですが、 予想以上に入力遅延が酷くてビックリシタヨ(謎) 液晶モニタだったので、そっちの遅延もあるんだろうけど、 それを加味しても、NAOMI基板のソレの1.2〜1.5倍くらいあるんじゃないかな…。 (体感的なものなので、…
現在の時間を取得しようとするとなると、 unsigned int t = (unsigned int)time( NULL );とするのが一般的かと思いますが、 これだと一秒単位でしか取得できない。 もしも、秒単位より細かい分解能が欲しくなった場合は、 unsigned long clock = 0; _asm { r…