中級者(?)のための攻略メモ -最大往生 4ボスざっくり編-

 何かキツイとか言われてたらしいけど、

実は第二形態以降はかなりキレイにパターン化できるため、

第一形態が肝だったりします、はい。



### 第一形態 ###

1、自機依存赤針弾 + 青丸弾

2、赤針弾自機狙い奇数way混合

3、ピンク針弾 + 青丸弾混合首振りバラマキ

4、青丸弾狙い連射 + 赤針弾奇数way

5、自機依存クロスバラマキ + 赤小弾多way



 普通に撃ち込んでいるのであれば、5を5,6セット抜けるまでには第二形態へ移行するはず。

 1、

 基本的にアドリブ…ではあるけど、

赤針弾・青丸弾共に自機を基準にバラマかれるため、

初弾をひきつけてやればある程度パターン化可能。

一応私は

(中央やや左にひきつけておいて)大きめに右→中央に戻しつつ少し上→左

こんな感じで回避してます。

最初の右が少しシビアだけど、後は赤針球を左に少しづつかわすだけで回避できるのが利点かと。

後、正面付近に戻れるので、次の攻撃への構えの同時に出来たり。



 2、

 で、早くもこのボス最大のポイント。

一方向だけでは確実に追い詰められるので,

回避するならどこかしらで切り返しが必須。

しかし、後になればなるほど(密度が濃い方の)多way弾の弾数は増えていくので、早い内に切り返す必要がある。

 実際には2セット目と3セット目の間で切り返すのが現実的かと。

切り返す直前までボスの正面に合わせておいて、切り返す際は大きめに動く

という切り返しの基本ができていれば何とかなるはず。

(B-Lでも結構ギリなので、Cとかショット強化の場合はもう少し早めもアリ?)

 切り返したらボスから距離を離しつつ横移動で濃い方の多wayすれすれを抜けて、

画面端付近にきたら思い切って上へ回避。

(多分2セット位は上へ回避することになるはず)

一応、これで回避できます。



 …が、この回避方法、撃ち込み効率が非常に悪い(途中でレーザー外れる)

これでは、最後のクロスを延々と回避する羽目になるため、結構キツイ。

なので、ハイパーかボム推奨です。

ついでなので、ひきつけて発動させて次の弾をある程度消してしまえると尚良し。

中ボス以降ノーハイパーならLv3〜5位はあるはずなので、

これをギリギリまでひきつけて発動させてやると、3、をほとんど消去できます。お試しアレ。



 3、

 まともに回避していると地味に引っかかりやすい。

弾の発射パターンは(画面左右の逆はあるが)毎回完全固定なので、自分なりのルートを見付けるべし。

一応、正面付近が比較的安全。

 ボスから距離を取った配置でのスタートになるはずなので、

可能な限り早めにボスの真正面に潜り込むようにすれば自然と避けられるはず。

正面付近の最後に青丸弾を大きく避ける箇所があるが、

ここで大きく動きすぎるとピンク針弾に当たるので、青丸弾の隣を通貨するように心掛けていこう。



 4、

 残るタイプの連射弾ではあるが、両方とも奇数wayなので、一定方向に回避でOK。

切り返す場合は、3セット目と4セット目の間はまず切り返せないので、早めに切り返そう。

撃ち込みに行く場合は、3セット目か4セット目で上に回避していけばオーラ撃ちの時間が少し稼げる。



 5、

 雷電シリーズの2ボス発狂っぽい弾の後に、少し固まりになった多いwayがくる。

ギリギリまで正面で青白弾をひきつけて強引かつ最小限の動きで割り込む。

(このとき動きが大きすぎると後の弾道が崩れて大惨事になる(笑))

で、多wayを回避しつつ正面に戻す…の繰り返し。

(結構多wayにひっかかり安いので注意)

 …なのではあるが、回数を重ねる毎に各攻撃の間隔が短くなるため、

回避し続けるのは意外と困難。できて7セット辺りが現実的なラインか。

なので、キツイようならPUSH B BUTTONで。

相手も虫の息のはずなので、一度ボムかハイパー(+はりつき)を食らわせれば、次の形態へ移行してくれるはず。

 ちなみに、ハイパー中だと青白弾の間がエライ狭くなります。

…が、落ち着けば抜けられるレベルなので、落ち着いてレバーを倒すこと。





### 第二形態 ###

1、ピンク狙い針弾 + 自機依存青針弾

2、固定青針弾バラマキ

3、ピンク針弾 + 青丸弾多way



 1、の後に2、3、のループ?

よっぽどのことがない限り二回目の2、の最中に形態移行できる。



 1、

 ピンクと青とで周期がずれているが、一定方向に少しづつ移動するだけでいい。

ただ、完全に真横だと青針弾にほぼ確実にひっかかるので、上下移動も織り交ぜていくといい。

 回避開始位置は端かボス正面のどちらかお好みで。

個人的には端の方がアバウトな移動でも回避できるのでお勧め。



 2、

 ボスの位置に対して固定なので、毎回抜ける箇所を固定させていくといい。

ちなみに、次で端からスタートしたいからといって端にいるとコレに当たるので注意(笑)



 3、

 この形態の肝。

広域のピンク針弾をバラマキつつ、

自機狙い多way青丸弾を左右どちらか→さっきと逆→両方

と撃ってくる。

ので、画面端からスタートして、

片側の2セットを大きく反対側へ避け、

同時に端にあるはずのピンク針弾の隙間へ駆け込む。

次の両側からの青丸弾をさっきまでの道のりを引き返す感じで回避。

引き返すついでに、ピンク針弾の隙間を抜ける。

でOK。

 基本的に2セット目の青丸弾の直後に

ピンク針弾を画面端で回避することを頭に入れておけば、自然と避けられるはず。

 ちなみに、次の2、には残っているピンク針弾が絡むので少し注意しておこう。





### 発狂 ###

1、ビット召還



 延々とビット召還するだけで、本体からは一発も飛んでこない。

なので、ビットからの弾と発射終了後のビットの体当たりの回避に専念する。

 正攻法の場合は、

正面少し前の方もしくは正面から左右どちらかにずらした位置に構えて、

ビットの体当たりが来たら真下に下がるか逆サイドへ移動でOK。

3セットめあたりから遅い弾も絡んでくるので落ち着いて回避すること。

 半安地を使う場合は、

発狂開始と同時にボス正面ビットの内側へ。

ビットから距離を置くと狙い撃たれてしまうので、ビットのすぐ横へ。

(見た目上触れるか触れないかくらい、オーラが余裕で当たるくらいでOK。)

ビットのダメージ判定が出たら逆サイドのビットをオーラの体当たりで破壊。

左右逆で同じことをもう一度…のループ。

狙い弾を撃たれてい待った場合は、可能な限り上下移動のみで回避して、左右のラインはブレないようにといいかも。